今日もご覧くださり
ありがとうございます。
最近はモンスターペアレンツや
職場の空気がちょっと・・・で
幼稚園から小中学校の先生が
疲労困憊してしまうことについて
考えてみました。
最近の主にゆとり教育で
(30代と思われる)
育った一部の保護者は
すごいモンスターペアレンツと
いうお話を聞きます。
例えば・・・
=================
<クラス替えについて>
★○○ちゃんと同じクラスが
良かった
★○○くんと一緒にしないでくれ
★あの保護者と一緒のクラスは嫌だ
=================
クラス替えについて
いちいち文句言う保護者も
多いそうです。
気持ちはわかります。
私もクラス替えがあった時
見事にアクの強い親子クラス
(我が家はこっち。あっそ!(笑))と
大人しい親子クラスを
スパーっとバランス悪く分け
ほんとに頭の悪い経営者すぎて
呆れました。
普通に考えてバランス良く
した方が良くない?
と思うけど・・・
そこまで学校に口を出すと
完全にモンスターペアレンツです。
世の中には自分と相性が良くて
和気あいあいとできる人ばかりなら
誰も苦労はしませんよね。
そういう保護者さんは
お子さんが社会人になり
働く場面まで想像してますか?
社会人になったら
はっきり言って
嫌な奴の割合の方が高いです。
例えば職場に10人いたら
気の合う上司や同僚や先輩は
1人か2人でしょう。
そこまで考えると
嫌な人の対応の仕方や逃げ方
学生のうちに
かわし方も学ぶ必要があります。
社会人になってから
経験したんじゃ
ウツになるとか
転職を繰り返すことになる
可能性が高いからです。
簡単に言うと
1番困るのは本人でしょう。
なんであの時
日〇組は授業時間をやたら
減らして主張だけする授業に
しちゃったのかねえ・・・
そんなに休みたいのか???
春、夏、冬、週休2日と
勤め人からみたら
休みだらけじゃん?
主張だけする協調しない人
(全員ではありません)
当時の野党議員のようだ。
あ、今もかな?
それが大勢
社会人として出てきてしまった。
彼等が結婚をして親になり
モンスターペアレンツ化すると
いやあ・・・厄介だなあ。
性格も凝り固まってるだろうし
もう修正不可能か?
せめて他人の話を聞く耳があれば・・・
と思うのでした。
ありがとうございます。
最近はモンスターペアレンツや
職場の空気がちょっと・・・で
幼稚園から小中学校の先生が
疲労困憊してしまうことについて
考えてみました。
最近の主にゆとり教育で
(30代と思われる)
育った一部の保護者は
すごいモンスターペアレンツと
いうお話を聞きます。
例えば・・・
=================
<クラス替えについて>
★○○ちゃんと同じクラスが
良かった
★○○くんと一緒にしないでくれ
★あの保護者と一緒のクラスは嫌だ
=================
クラス替えについて
いちいち文句言う保護者も
多いそうです。
気持ちはわかります。
私もクラス替えがあった時
見事にアクの強い親子クラス
(我が家はこっち。あっそ!(笑))と
大人しい親子クラスを
スパーっとバランス悪く分け
ほんとに頭の悪い経営者すぎて
呆れました。
普通に考えてバランス良く
した方が良くない?
と思うけど・・・
そこまで学校に口を出すと
完全にモンスターペアレンツです。
世の中には自分と相性が良くて
和気あいあいとできる人ばかりなら
誰も苦労はしませんよね。
そういう保護者さんは
お子さんが社会人になり
働く場面まで想像してますか?
社会人になったら
はっきり言って
嫌な奴の割合の方が高いです。
例えば職場に10人いたら
気の合う上司や同僚や先輩は
1人か2人でしょう。
そこまで考えると
嫌な人の対応の仕方や逃げ方
学生のうちに
かわし方も学ぶ必要があります。
社会人になってから
経験したんじゃ
ウツになるとか
転職を繰り返すことになる
可能性が高いからです。
簡単に言うと
1番困るのは本人でしょう。
なんであの時
日〇組は授業時間をやたら
減らして主張だけする授業に
しちゃったのかねえ・・・
そんなに休みたいのか???
春、夏、冬、週休2日と
勤め人からみたら
休みだらけじゃん?
主張だけする協調しない人
(全員ではありません)
当時の野党議員のようだ。
あ、今もかな?
それが大勢
社会人として出てきてしまった。
彼等が結婚をして親になり
モンスターペアレンツ化すると
いやあ・・・厄介だなあ。
性格も凝り固まってるだろうし
もう修正不可能か?
せめて他人の話を聞く耳があれば・・・
と思うのでした。