2018年5月5日土曜日

マシな職場の見分け方

こんにちは(o^―^o)

前回のブログ記事を
こちらです。↓
https://osharebonbon.blogspot.jp/2018/05/blog-post_3.html
ずいぶんご覧くださったようで
嬉しいです。
ありがとうございます。<m(__)m>

今回はあくまでも
個人的な主観ですが
比較的マシ?と思えた
職場や面接官のタイプについて
書いてみます。

①面接官の態度がすべて

<ブラック企業と思われる組織>
・威圧的な態度で意地の悪い質問をする
・答えた時にあからさまに嫌な顔をする


<雰囲気が良いと思われる組織>
・面接官が和やかである
・質問内容が前向きなものが多い
 (経験を生かして何をしたいか?など)
・質問にも的確に答えてくれる
・福利厚生が充実している

結局、経営者が威圧的で
ギスギスしてるならば
面接官、上司、先輩も
イコールと考えて
間違いないと思います。

逆も言えることで
経営者が和やかと言いますか
人間的にできている人なら
組織の人間関係も
安定してるのでは
ないでしょうか。


②人事異動が定期的にある方がいい

理由は入社して嫌な人がいても
1年もしくは3年以内に
相手か自分が異動してしまうと
わかっていれば
その間だけ、趣味や旅行などで
ストレスを解消し
その期間だけやり過ごせば
退職せずに済むと思います。


まあ、ざっとですが
こんな感じです。
お役に立てたでしょうか?

新宇宙時代が来る?

 こちらのブログは かなりのご無沙汰で 長い期間眠らせてました。 昨年色々あり 「文章」の力がこんなに あるとは思わなく 止まっていました。 久々にエンタメネタで 書いてみようと思います。 昔はだいぶ洋画オタクで 俳優さんや女優さんの 声優吹き替えじゃなくて ご本人達がどういう声...