いやあー暑いです。
家から出れません。
お勤めの方は暑い中
本当にお疲れ様です。
主婦もママさんも
みんな、みんな暑い中
お疲れ様です。m(__)m

話は変わり
最近、しみじみ幼児でも
言葉は結構通じて
子供も意外と色々
わかっているんだなあーと
いう情報です。
夏休み中は幼稚園での
預かり保育を
週2くらいで利用して
自分の体調管理をしてます。
じゃないと
自分が倒れて
しまいそうですし・・・(;^_^A
娘も遊ぶ人がいないもので。
預けられてる
子供達というのは
親が働いてるか
下に小さい子がいるか
稀に私のように病気か
そんな感じの理由です。
娘と遊んでくれる
お友達(本人)に
「いつも遊んでくれて
ありがとう!!」
と笑顔で話しかけると
嬉しそうにして
また遊んでもらえます。
いやあ・・・
結構チビちゃんでも
伝わるんですよね。
娘の友達のママにも
挨拶程度や
当たり障りない話はしますが
親は基本出しゃばらない方が
小中高の友達作りにおいて
自力で、できるだろうと
信念をもってます。(^▽^)/
ママ友どうのこうのより
子供の友達本人に
お礼を言ったり
手紙を書いた方が
早いなあーと感じます。
