2018年8月15日水曜日

帰省の嫁事情

こんにちは(o^―^o)

お盆&帰省シーズンも
そろそろ終盤になりましたね。

全国の「嫁」さんに
とっては
憂鬱な時期とも
言えますね。


多分、私の想像だと
都会の人が都会の義実家に
帰省する分には
そんなには違和感が
少ないと思います。

難しいのは都会の人が
田舎というか地方に
帰省する場合ですよね。

主人は実家に泊まりたい
みたいなのですが
結婚経験が長い人の
アドバイスでは
泊まるのは
止めた方がいいと
口をそろえて
言うんですよね。

理由としては

親戚が集まる場で
お嫁さんは色々言われたり
詮索されたりする時間が
長くなり
トラブルの元になる。


都会の人は人口が多い分
人間同士のトラブルを
避けるために
人との距離感を
保っているんですよね。
特に東京近郊は
そうだと思います。

それを冷たいと感じる
地方の人もいるのかも
しれませんが
うーん。。。
都会で生きていく知恵とも
言えるんですよね。

その感覚で地方というか
田舎に帰省すると
都会の人はそこまで
言わないだろうな・・・
ということなどを
悪気があってもなくても
言われた場合
カチンとくる人もいるのかなと
結婚5年目で感じました。

まあ、そのへんは
都会と地方の文化の違いや
各家庭の環境とか
それぞれ違いますから

基本的に

聞き役に
徹するのがベスト!!




質問されたら
無難に答える!!


何か言われたら

「そうですね」
「すみません」


とひたすら答え
波風立てない。


これで乗り切っていこうかと
思います。

結婚経験が長い人の
アドバイス通り
家族旅行も
兼ねてることを言って
義実家には宿泊しない方が
やっぱりいいなと思いました。

結婚してみて
わかったんですけど
親戚がみんな集まってくると
例え出前を利用したとしても
おかずは準備したり
お酒を買ったりとかも手間ですし
すべて手作りでご馳走を作ると
エライ労働ですよね。

用意する方も大変ですよね。

独身の時はみんな集まって
楽しそうでいいな・・・と
思うのですが
中身はだいぶ違うので
これから結婚する方は
心しておいたほうが
いいかもしれません。

【メンタリストDaiGo監修】恋愛婚活マッチングwith
心理学×統計学で運命より確実な出会いを見つけよう!

新宇宙時代が来る?

 こちらのブログは かなりのご無沙汰で 長い期間眠らせてました。 昨年色々あり 「文章」の力がこんなに あるとは思わなく 止まっていました。 久々にエンタメネタで 書いてみようと思います。 昔はだいぶ洋画オタクで 俳優さんや女優さんの 声優吹き替えじゃなくて ご本人達がどういう声...