2018年11月8日木曜日

懐かしの紅白

こんにちは(o^―^o)

ランチ後のひととき
あまった
うどんと味噌汁で
スープをアレンジして
いただきました☆

ところで
今年もあと2ヵ月ですが
年末は番組が増えたり
ネットしかやらなかったり
旅行に行ったり
多種多様になりましたね。

それにしても
近年は大ヒット曲というか
ミリオンセラーもなければ
子供が憧れるような
歌手やアイドルって
少ないよな〜って感じで
可哀想だなーとさえ思います。

ほんの30年くらい前までは
紅白は普通にあって
ザ・ベストテン
歌のトップテン
夜のヒットスタジオ
1週間に3回は
憧れのアイドルや
ミュージシャンが
生放送で観れて
恵まれてたなーと思います。
結局、それに憧れて
またアイドルやミュージシャンに
なる人も多かったと思います。

今年の紅白はヒット曲が
「U・S・A」だけだと思うので
子供や若い人が
可哀想な感じすらします。

最後に一番印象に残っている
紅白のショーを貼り付けます。

Begin the Begin

メロディーが歌手に合った形で
よく構成されてるなーと思います。

当時のテレビ番組の
プロデューサーやスタッフは
視聴者を楽しませよう!
そんな意気込みが
伝わってくるんですよね。
すごいなあーと
しみじみ思いますね。


新宇宙時代が来る?

 こちらのブログは かなりのご無沙汰で 長い期間眠らせてました。 昨年色々あり 「文章」の力がこんなに あるとは思わなく 止まっていました。 久々にエンタメネタで 書いてみようと思います。 昔はだいぶ洋画オタクで 俳優さんや女優さんの 声優吹き替えじゃなくて ご本人達がどういう声...