ありがとうございます。
子供を持つようになってから
よく自分の子供や学生時代と
フラッシュバックすることが
増えました。
今日はパート2なので
教師のタイプについて
考えてみたいと思います。
好きな順から書きます(笑)。
①人気教師
読んで字のごとくです。大体が男性教師です。
話が面白くユーモアがあり
授業も面白いです。
国語、社会、英語の文系の
教科の先生かなという印象でした。
生徒への差別もそれほどないです。
このタイプが中学校3年や
小学校6年で担任になった場合
超ラッキー!!と思ってOKです。
クラスもまとまるので
楽しい1年だと思います。
卒業しても同窓会などあって
楽しいでしょう。
②熱血教師
わりと新人とか2~3年目の教師に多い気がします。
但し体育大学出身だったりすると
おとなしい生徒には威圧感があり
微妙に重い存在です。(;^_^A
だから~
運動神経は生まれつきだから~
運動音痴は練習しても
無駄だということを
あまり理解できないでしょう。
生意気とみられないように
言われたことは素直にハイ!です。
③おばちゃん教師
うーーーーん、、、大抵授業は
面白くないでしょう(笑)。
冗談を言う感じの人は
いない印象でした。
おばちゃんですから
生徒とも年の差があり
距離感がある印象でした。
母親からみても同性だし
話しずらいな・・・という
印象の人もいるかも?です。
④頼りなさすぎ教師
生徒にからかわれるタイプです。新人やおとなしい教師。
生徒の前で泣く。( ノД`)シクシク…
最悪です。クラスが一気に
盛り下がります。
他の仕事すればいいのに・・・と
感じました。
私は中3でこのタイプに↑
当たったので
めちゃ不運で
クラスもいまいちでしたね。
⑤意地悪&嫌味&偏屈&差別教師
これ、残念ながらいます。小中高と12年間あれば
最低でも1人は遭遇します。
生徒を成績で判断します。
逆らう生徒には嫌味を言い
差別意識が非常に強いです。
まーよくもこれだけ
性格の悪さがそろってるよねー。
天然記念物だよって印象。
私も中1の時に
⑤のタイプにあたり
まーーー散々でした。
中学に入って
初めての担任がこれなので
運はないですよね。(-_-;)
不良でもなんでもないし
転校続きで勉強が
遅れまくりで
パッとしない
おとなしい生徒のわりに
顔が生意気そうに見えたのか?
理由もわからず
クラスのみんなの前で
つるし上げられましたね。
友達は私のことだとわかり
「イナちゃんに
(↑ニックネーム名指しの術!(笑))
目をつけられてるでしょ?」
と言われて
「そうなんだよ。
理由がわからん・・・」
そんな会話を
したのを覚えてます。
35年くらい経っても
時々思い出すんですよ。
なぜ理由を言ってくれないのか?
クラスメイトの前で
つるし上げなくても
気に入らなければ
個別に呼び出して
注意すればいいんじゃないの?
まあ多分
本人が何か
面白くないことがあって
気に入らない生徒に
八つ当たりした
が真相かなと思ってますが。。。
今、もし会えたら
問い詰めたいですね!
話を戻します・・・
①~③まではまあいいでしょう。
問題は④⑤ですよね。(;^_^A
肝心な進路を決めるときに
④⑤とかヤダわーーーっ!
ないわーーーっ!!!!
①の教師に当たるには
どうしたらいいか?
実はそればっかり考えてます。(笑)
どなたか方法があったら
教えてくださいね。(⌒∇⌒)
①の教師タイプのクラスメイトを
卒業アルバムで検証してみました(笑)。
やっぱりですねー
社交性があり明るい子が多い印象は
すごくあります。
だからそこをめちゃめちゃ意識して
娘を育ててるつもりです。
やっぱりおとなしくて
性格と成績と運動が
パッとしないとか
極端に態度が悪いとかだと
④⑤のタイプに当たる!と
勝手に判断しました。(笑)
はっきり現役の中高生に
言えることは
中学、高校は
ほぼ大人社会であり
「5教科+3~4教科=8~9人の教師」×6年間
いろんな教師がいて
人間同士は必ず相性が
あるんですよと。
生徒数は仮に30人として
全員と仲良く・・・という
発想自体が
そもそも無理がありますよと。
将来仕事に就いた時に
30人単位でやる仕事など
滅多にないから
集団行動そこまで
意識しなくても安心してと
言いたいですね。
30人でやる仕事・・・
よっぽど大きな
プロジェクトくらいか?
別に全員と合う必要もないし
合わない人とは会う回数、話す回数を
減らせばトラブルは少なくなるよと
子供に教えるつもりです。(⌒∇⌒)
小学校は大幅にハズレ教師は
いないかなーという印象でした。
むしろ小学校5、6年の時の
担任の男性教師は
12年間で1番いい先生でした。
でも今の時代はどうなんでしょう?
こういう教師はある程度
信頼できるだろうと思うのが・・・
落ちこぼれの生徒に熱心に
教える教師なら本物であろうと
考えます。
現役の小中高校生のみなさんは
どうですか?
大人のみなさんは
教師のタイプにどんな印象が
ありましたか?