2019年3月22日金曜日

中学入学と社会人1年生

こんばんは(^▽^)/

卒業式続々な時期ですね!

卒業生のみなさん
ご卒業おめでとうございます。

それにしても
今思い出すと人生でキツイなーと
思ったのが社会人1年生の時です。

・仕事も覚えなくてはいけない。

・失敗は普通にする。

・怒られる。

・人間関係は更に大変になり
 先輩、上司の目が
 一斉に新卒に向けられる。

・特に先輩のいじめや
 悪口や噂話は当たり前。

新しく入ってくる人は
気になるし
まあーーー
人に探りを入れては
大げさに振りまく
スピーカー人間が必ず
どこにでもいるものですから。

2つか3つ下が
入ってくる頃には
自分も仕事が慣れて周りも
また新しい人間に
関心が行くので
3年目くらいから
ようやく落ち着くというか
自分のペースができるというか。

新社会人の方には
辛抱、辛抱、また辛抱としか
言いようがないです。(;^_^A

ただ、必ず異動はあるし
辞める人もいるので
同じ状況やメンバーが
ずっと続くわけではないので
立場は違えど。。。
お互いがんばりましょう。
(⌒∇⌒)

===============

もう1つ
キツイなーっていう時期は
やはり小学校と中学校の差です。
子供社会から大人社会に
変わりますから。

同じ小学校の人とはクラスは
大体離されるし
まあ、これでもかっ!って
いうくらい変な教師や
嫌な教師は
普通に登場します。(笑)
でもどうせ公務員だから
異動もあるしね。

人間同士の
相性がはっきりしてくるので
狭い教室という空間で
嫌な生徒とも顔を
合わせなければならない。

今考えてみれば・・・

クラスの空気が嫌なら
休み時間トイレに行ったり
散歩したり他のクラスに
仲がいい人がいれば
遊びに行ってもいいと
思いますよね。

運よく教師が
その光景を見れば
クラス替えの時に色々
考えてくれるかもしれないし。
その場にずっといることは
ないんですよ。(;^_^A

あとは
机に伏せたりしない方が
いいですよね。
いじめっ子に暗いヤツ認定され
攻撃の対象になるので。

1年生で入っていくと
3年生が怖かったですねー。
特に男子。
体は大きく声変わりしてるので
ヤケに大人に見えた記憶があります。

友達に

「憧れの先輩(男子)を
見に行きたいから
見に行こうよ~」

なーんて言われても
3年の廊下なんて
行きたくないわ~。(´;ω;`)

3年の不良女子に目を
つけられると面倒ですから。

===============

幼稚園年少でさえ
好きとか嫌いとか
告白されたとか言ってる
娘の話を聞いて

あーあ・・・
学生はヒマでのんきで
いいよなーーー(笑)と
思うのでした。

新宇宙時代が来る?

 こちらのブログは かなりのご無沙汰で 長い期間眠らせてました。 昨年色々あり 「文章」の力がこんなに あるとは思わなく 止まっていました。 久々にエンタメネタで 書いてみようと思います。 昔はだいぶ洋画オタクで 俳優さんや女優さんの 声優吹き替えじゃなくて ご本人達がどういう声...