2019年3月17日日曜日

「翔んで埼玉」観てきました。

今日もご覧くださり
ありがとうございます。

本日は家族で映画を
観てきました。
パパと娘は「プリキュア」。

私と母は「翔んで埼玉」

父は1人で競馬(笑)。

実にアホくさいたま(笑)な
映画でしたが
面白かったです。

下記の合戦シーン面白いです!
埼玉VS千葉じゃなくて
埼玉&千葉の連合軍(笑)が
東京を攻める。。。

あー、どっちも暴走族は
いるんだね???(笑)
みたいな。。。
今時、暴走族って・・・(笑)↓


とにかく全部アホくさーーーー(笑)

ただ、、、
このギャグセンスは
関東の人しか
わからないかもね。(;^_^A

地域の特徴はそれこそ
埼玉の人しかわからない。(爆笑)

私は埼玉出身ではないですが
どういうわけか
縁があります。(;^_^A

何もないと思われてる
埼玉県ですが
実はそう思わされてる面も
あるように思います。
多分都市計画と宣伝が
極端に下手なだけです。
交通が不便だなー
やっぱり・・・
特に東西の横の移動ね。

都市計画や行政って
知事や各市長の手腕も
関係するように思いますが
埼玉の人は現状維持が
好きなのか???
何年も知事が変わらず
市長も変わらずという状態で
不平不満があっても我慢してる。
ある意味不思議です。

いつも人気県ランキングで
10年連続No1の
北海道はなぜなのでしょうか?

明治時代は蝦夷と呼ばれ
埼玉どころの扱いじゃなく・・・(笑)

でも今はダントツ人気No1。

冬は特に寒い厳しい土地で
工夫し生活する

「開拓者精神」

じゃないでしょうか?

観光地を作り
名産を作り
全国への宣伝に
成功したのだと思います。


映画のラストで

世界埼玉化計画・・・(笑)


実現するといいなと思います。

こういう宣伝もあり!だと
思いますよっと。(⌒∇⌒)


新宇宙時代が来る?

 こちらのブログは かなりのご無沙汰で 長い期間眠らせてました。 昨年色々あり 「文章」の力がこんなに あるとは思わなく 止まっていました。 久々にエンタメネタで 書いてみようと思います。 昔はだいぶ洋画オタクで 俳優さんや女優さんの 声優吹き替えじゃなくて ご本人達がどういう声...