2019年8月4日日曜日

ゴミ屋敷と奇麗なお部屋

今日もご覧くださり
ありがとうございます。

家族が寝静まると
僅かですが自分の時間です。

寝る前によく
片付け動画を観てます。

人によって
合う合わないは
あるとは思うのですが
まあ、よくこんなこと
思いつくよなあーとか・・・

参考になるので
不思議とやる気に
なるんですよね。

テレビで
よくゴミ屋敷の住人も
放送されますが

ミニマリストや
(家具や道具が少ない人)
整理整頓が得意な人や
奇麗好きな人は
何が違うのでしょうか?

もちろん精神的な病気や
発達障害とかも
あるのかもしれません。
これは病気なので
仕方ありません。
人に頼むか極端に物を
少なくするのが
いいと思います。

ネットで片付け記事を
いろいろ読んでいて
ただ精神的
肉体的にも健常者で
勤め人や主婦であるのに
ゴミ屋敷状態って

ふと・・・

何なのかなあーと
考えてみました。

やっぱりね・・・

コレじゃないか?

と思うのが・・・

その人の親が幼少期から
生活習慣を子供に
教えた人と
教えなかった人の

だと思うんですよね。

親がいくら奇麗好きで
家事が得意でも
子供に教えず
自分でやってしまうと
子供は親に
丸投げになるので
結婚したり
親がいなくなった時に
アタフタして
できませんよね?

そう思いつきまして
自分の子供にも
がんばって片付け箱を
作ってみたり
簡単な料理もさせたり
来週からは
わざと小さいゴミ袋を作り
ゴミも一緒に捨てに
行かせようと思います。

整理整頓は
自分もそれほど得意では
ないのですが
インテリアや奇麗な部屋や
素敵な庭は好きなんですよ。
何とかセンスのいい奇麗好きや
整理整頓が得意な人に
近づきたいです。
(^▽^)/

最後にお気に入り動画の紹介です。

特に「rioko's living」というチャンネル↑
が好きです。

多分、小綺麗で育ちが
いいんだろうなーという印象です。
値段の高い、いいものを長く
使ってるかと思えば
100均グッズを上手く使っていて
自慢する感じでもなく
品があり親しみが持てます。(⌒∇⌒)


新宇宙時代が来る?

 こちらのブログは かなりのご無沙汰で 長い期間眠らせてました。 昨年色々あり 「文章」の力がこんなに あるとは思わなく 止まっていました。 久々にエンタメネタで 書いてみようと思います。 昔はだいぶ洋画オタクで 俳優さんや女優さんの 声優吹き替えじゃなくて ご本人達がどういう声...