ありがとうございます。
明日から新学期が
始まる学校も多いのでは
ないでしょうか?
長い夏休みの後は
不登校が増えるらしいです。
しかも教師を志望する人が
減ってるそうで
更に質が低下しそうです。
うーん、、、ただでさえ
面倒な職業というか
人種なのになあ・・・(^_^;)
志望する人が
減ったということは
「あの先生に憧れて
教師になりたい!」
と思う人が多かった昔に比べて
憧れる先生が
いないんだろうなあ。
話は変わり・・・
いじめをする人の
性質やパターンは
大体2種類かなと思います。
<ヤンキータイプ>
これは昔からいますよね?髪の色を染めたり
先生に反抗的だったり
声が大きく
迫力があるように
迫力があるように
彼等や彼女達は
必ずグループです。
必ずグループです。
でも基本的に1人だと特に
頭や気は弱いんですよ。
頭や気は弱いんですよ。
無視するのが
一番いいですが
もし暴力をふり
怪我させられた場合
立派な
傷害罪
になるので迷わず
親か先生に相談です。
あまりにも治らないなら
少年院にずっと入ってて
もらった方がいいかも?
<一見優等生タイプ>
こっちの方がヤンキーより
遥かに厄介です。
本人にわからないように
文房具を隠したり
悪口だかもわからないような
声のトーンでヒソヒソする。
↑これでしょ?これ。(笑)
大人の女性でも
いっぱいいます。
あなたやあなたの
ママもそうかもよ。(;^_^A
女子に多いですよね。
でも先生受けはいいし
成績もいいので
周りはわかりません。
このタイプは頭もいいし
非常に要領もよく
まあ、とにかく厄介です。
でもヒソヒソ言ってきたら
その現場を
携帯で写真撮るのもありだし
言われたことを録音ですね。
なるべく証拠を集めましょう。
このタイプは生まれつきの
性格(サイコパスとか)であり
反省もしないだろうし
まず一生治らないと思います。
大人でもゴロゴロいます。
でもやはり無視し続けるのが
一番効果的ではないでしょうか。
でもやはり無視し続けるのが
一番効果的ではないでしょうか。
<結論>
つまり何が
言いたいかというと
上記のような人間にも
強く対応していくことで
大人社会にはびこる
悪魔の僕のような人間達から
上手く逃げたり
言うべき時は言ったり
することが
できるようになります。
悪魔的人間に対して
立ち振る舞う技術が
とても大事です。