今日もご覧くださり
ありがとうございます。
新学期が始まりませんねー。
(;^_^A
始まるんでしょうか???
全国の学校や
幼児教育の場で
新担任も決まっていると
思うのですが
みなさんや
みなさんのお子様の
担任の先生は
希望通りでしたか?
親になってみて
初めて
気がついたことがあるので
書かせていただきます。
人気がある先生というと
面白くてー
指導力があってー
授業が上手くてー
みたいな感じだと思うのです。
我が子もこのタイプの先生の
クラスになれればいいなーと
思ったりもしてました。
でも大人になって親になると
話しやすい
とか
話をよく聞いてくれる
タイプがいい気がします。
簡単に言うと
性格がいい
先生が一番いいですよね。
一見地味だったり
それほど面白い話を
するわけでもないけど
癒されるとか
ほっとする人
とにかく・・・
話をよく聞いてくれる人
がいいのではないかと
思い始めました。
話を聞いてくれるということは
イジメや友達同士の問題も
解決に近づくし
やはり重要かと思います。
なので希望の先生や
人気先生ではなくても
隠れた良いところが
あるかもしれない・・・
そう思って
先生達をみていこうと思います。
ありがとうございます。
新学期が始まりませんねー。
(;^_^A
始まるんでしょうか???
全国の学校や
幼児教育の場で
新担任も決まっていると
思うのですが
みなさんや
みなさんのお子様の
担任の先生は
希望通りでしたか?
親になってみて
初めて
気がついたことがあるので
書かせていただきます。
人気がある先生というと
面白くてー
指導力があってー
授業が上手くてー
みたいな感じだと思うのです。
我が子もこのタイプの先生の
クラスになれればいいなーと
思ったりもしてました。
でも大人になって親になると
話しやすい
とか
話をよく聞いてくれる
タイプがいい気がします。
簡単に言うと
性格がいい
先生が一番いいですよね。
一見地味だったり
それほど面白い話を
するわけでもないけど
癒されるとか
ほっとする人
とにかく・・・
話をよく聞いてくれる人
がいいのではないかと
思い始めました。
話を聞いてくれるということは
イジメや友達同士の問題も
解決に近づくし
やはり重要かと思います。
なので希望の先生や
人気先生ではなくても
隠れた良いところが
あるかもしれない・・・
そう思って
先生達をみていこうと思います。
それにしても給食のありがたみを
実感する毎日・・・
3食4人分、5人分毎日はキツイ。
みんな条件は同じですよね。
なんとかがんばって
やり過ごしましょう。

