2020年6月19日金曜日

昭和と令和の人との距離感

今日もご覧くださり
ありがとうございます。

今回は昭和をまたまたまたまた
振り返りました。

パソコンも携帯もない時代まで
振り返ります。

友達との連絡はどうしてたのか?

平成生まれの人は特に疑問でしょう。


もちろん!!


相手の家ですよ!!家!!😱

誰が出るかな?誰が出るかな?😲

大抵はその家のお母さんですが
たまーに
お父さんや兄弟姉妹が出ます。

そうなると・・・

「えっ?!」

とか言われて

「ちょっとお待ちください」

「お姉ちゃ~ん!!
 友達から電話だよーーー」

と電話の先で聞こえます。

つまり・・・

本人が出る前に距離があったのです。

同性ならまあいいでしょう。


これが、彼氏、彼女なら
どうでしょうか?

例えば・・・
彼氏が彼女に電話するとして
一家のお父さんが出ると
まあ気まずいですわねえ~(笑)

そういう妙なドキドキ感とか
必ず1人挟んで本人が出る。

友達でも距離があるわけです。

今のようにLINEで年中
やりとりするようになったり
SNSで意見がバンバンくるような
近すぎる距離が喧嘩や批判を招く。


人間同士には
距離があった方がいい。






















コロナを無理矢理
良い方にとらえるなら
そう解釈するしかないんだな・・・と
感じます。

みなさんはどう思いますか?

新宇宙時代が来る?

 こちらのブログは かなりのご無沙汰で 長い期間眠らせてました。 昨年色々あり 「文章」の力がこんなに あるとは思わなく 止まっていました。 久々にエンタメネタで 書いてみようと思います。 昔はだいぶ洋画オタクで 俳優さんや女優さんの 声優吹き替えじゃなくて ご本人達がどういう声...