2020年1月25日土曜日

小1の壁問題

今日もご覧くださり
ありがとうございます。

今月になり
父の通院付き添いが
毎週のように
入ってきてます。

年に数回
遠方の病院に
行くのですが
電車で約2時間弱かかるので
朝10時前に出て帰りが
18時近くになります。

付き添いとは言え
混んでる病院で
必ず血液検査もあり
待ち時間も2時間は
当たり前の世界で
ヘトヘトになります。


今は通院の時などは
子供は幼稚園で
保育時間を延長して
預かり保育を
利用してます。

幼稚園の場合
パートのママが多いので
17時以降預ける人もなく
子供も塗り絵したり
先生と遊んだりで
なんとかしのいでます。

これが小学校1年生に
なると「学童」という
仕事をしてる人向けの
預かりがあるらしいのです。

審査も厳しく
希望者がいっぱいで
なかなか入れないようです。

しかも臨時の利用は禁止で

1回利用でも月額分7000円も
とられるらしいです。

まるで・・・
ぼったくりですよね。

高学年の生徒なら
鍵を持たせて
家に入れますが
1,2年生はどうよ???
と思いませんか?

親がやむを得ない
用事がある時に
本来ならば
学校の校舎内で
預かってくれるのが
親としては安心ですよね?

義務教育で
税金使ってるわけだから
なんとかならないのか!
と思いました。

つまり・・・

小学生になると
学童保育は
希望者がいっぱいで
利用できず
仕事を辞める人もいるそう。

小学生になると
手厚さというのは
完全になくなり
ポイ捨て状態。

これが・・・


小1の壁

小学校1,2年で
鍵っ子の経験は
私自身も経験ありますが
昔とは違い
今は防犯や誘拐などの
心配もありますし
一時預かりも含めて
解決策を検討しないと
どんどん少子化が
進むでしょうね。

結局、今のところ
民間の学童とか
保育サービスを
使うしかなく
これもまた高額です。

こんなに育てにくいなら
この国で子供は産まない方が
いいのかもしれない。。。

そう感じてしまいました。

国には早急に検討してほしい
課題だと思いました。

最近の子供達が可哀そうな件(食事や愛情)

 こちらは 久々の更新です。 古いパソコンの調子が良くないと 更新しにくいので 別のブログにしようかと思いつつ 意外と皆様、読んでくださり 本当にありがたいです。 ありがとうございます。 我が子のクラスは 問題児だらけで いやあーーー最近の子は 可哀そうですね。👶 朝ごはん、抜...