2020年12月26日土曜日

お金の計算、掃除、料理の大事さを考える

 今日もご覧くださり

ありがとうございます。

こちらを更新するのは

久しぶりです。

大掃除の時期ですね!

今年は掃除する人と

ゴミの量が

多そうですよね。


冬休みになってから

娘ちゃんとの時間は

料理を手伝わせるか

一緒にお掃除してます。


手伝ったら1円から

働いた量に合わせて

プチ小遣いを渡し

それを貯金させて

お小遣い帳を

自分でつけさせるようにして

小学校へ向けて

算数の練習に入りました。

(⌒∇⌒)


経済観念を

身に付けさせる狙いです。

自分で稼いで貯めていって

もらいたいですもんね~。


料理や掃除って男女問わず

大人であっても

できる人とできない人の差が

ものすごくありますよね。










料理は上手いのに

信じられないくらい

部屋が、もはやプロじゃないと

片付け不可能な人が

たまーにいるんですよね。

(;^_^A

もったいないと思います。


せっかくの料理が変なお皿で

出されると

食欲減退しますからね~。

( ;∀;)


幼児は素直ですよね。

なんでも興味を持って

自分でやろうとするので

幼児や小学校低学年までが

料理、掃除、お金の計算を

教えるには勝負どころですよね。


コロナで長引いた

冬休みも使いようで

色々変わると思うので

STAY HOMEで

おうち時間を充実させましょう♪


新宇宙時代が来る?

 こちらのブログは かなりのご無沙汰で 長い期間眠らせてました。 昨年色々あり 「文章」の力がこんなに あるとは思わなく 止まっていました。 久々にエンタメネタで 書いてみようと思います。 昔はだいぶ洋画オタクで 俳優さんや女優さんの 声優吹き替えじゃなくて ご本人達がどういう声...