2022年9月12日月曜日

東京が首都の天意を考えてみた

 今日もご覧くださり

ありがとうございます。


最近よく考えることがあります。

なぜ首都が東京なんだろう?(笑)

・・・です。


大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の

源平合戦の前って

都が京都にありましたよね。


あまり歴史の授業は真面目に

聞いてない上

ただの暗記科目だった

私にとって上記のドラマで

「平家にあらずんば人にあらず」の

ような結構な差別があったのねー?

と感じました。


よくドラマで

描かれているのは

都なのに

平民の生活は

今にも死にそうです。

疫病が流行ったり

神社仏閣が多いので

妖怪や幽霊伝説があったり

身分の差別も

かなりのものだったと思う。


それに不満を持った

東日本の武士が立ち上がり

鎌倉幕府ができた。


その後、戦国時代になり

関ケ原の合戦があり

都は江戸になり

江戸幕府になり

東京の基礎となった。


うーん、、、

2回も都が東に移ってきたのか。

と歴史から考えてみました。

そういう勝敗は

天意がありそうです。


廃藩置県の前は

通行手形も必要で

47都道府県が

まったく別の国

だったんですよね。


同郷以外の人と

結婚するとそれを痛感します。

文化、食べ物、言葉など

やっぱり別の国なんだ・・・と。


天意とは神の意志。

神はあらゆる差別を

良しとはしない。


東京を首都にする

天(神)の意思。

県別や国別で差別のない都を

目指したのかな?

と感じました。


もし、平家のままだったら

関ヶ原で西が勝っていたら

凄まじい階級と差別が

残った気がします。

未だに差別がある地域と

感じることがあります。


最近、ウクライナ人女性に対し

パワハラも起こったそうです。

音声もあり、それはそれは

酷いものです。

方言がキツイので

検索してみてください。

この件についても

書いてみようと思います。


話を戻しますが

首都が東京で良かったと

思いながら

今回はこの辺で。。。

最近の子供達が可哀そうな件(食事や愛情)

 こちらは 久々の更新です。 古いパソコンの調子が良くないと 更新しにくいので 別のブログにしようかと思いつつ 意外と皆様、読んでくださり 本当にありがたいです。 ありがとうございます。 我が子のクラスは 問題児だらけで いやあーーー最近の子は 可哀そうですね。👶 朝ごはん、抜...