2022年12月10日土曜日

共感力と人間関係

 いつもご覧くださり

ありがとうございます。


最近、絵本や児童書や

子供の教科書を読んでいて

気が付いたことがあるのですが

大人でもそれらを読んで

涙が出てきたとか

感動したとか

そのように聞くと

すごく純粋な人なんだなーとか

人間関係で苦労なく

生きてきたのか?

感性が鋭いのか?などど

思うだけでした。


いや。。。それって

私が枯れてるだけじゃない?(笑)

と思うようになり

共感力が低いのではないかと

思いました。


子供の頃、昔話や童話は

読んでいたと思いますが

母親は児童書みたいなのは買わず

読んでもらったこともないわー(;^_^A


あーだから

子供に読んであげても

なんとなくピンとこないし

自分で読んでも

何じゃ?この話は?

というのもありました。


例えば大きなカブを

子供が引っ張っていて

抜けないので

助っ人(犬とかネズミとか)を

呼ぶのですが

助っ人がどんどん

小さくなるんですよ。


読んでる時は

はあ???って感じでしたが

だいぶ後から

意味がわかりまして

子供でも小さい者でも

みんなで力を合わせれば

大きなことができる・・・と

子供に教えている本ですね。


児童書って

大人が読む小説や

ノンフィクションと違い

カッチリとしたストーリーが

あるようでないようで

読者が各自考えてください・・・

みたいな本が多い気がしました。


子供のうちに絵本とか

簡単なお話をたくさん

読ませた方が

登場人物に感情移入できて

最終的に他人に共感できて

人間関係がスムーズになるに

違いない!と実感!


絵本なんて・・・

小学校ではもう卒業でしょう?

と思ったのですが

大人が読んでも

なるほど!!がありますね。


まだ心が完全には

枯れてはいないと思うので(笑)

日々、子供のために

本を読む&読ませる努力と

簡単日記を書かせたいと思います。


共感力がある人は

やはり人に好かれて

魅力的だと思いますよね~。

最近の子供達が可哀そうな件(食事や愛情)

 こちらは 久々の更新です。 古いパソコンの調子が良くないと 更新しにくいので 別のブログにしようかと思いつつ 意外と皆様、読んでくださり 本当にありがたいです。 ありがとうございます。 我が子のクラスは 問題児だらけで いやあーーー最近の子は 可哀そうですね。👶 朝ごはん、抜...