2019年9月30日月曜日

よく観ていた海外ドラマ

今日もご覧くださり
ありがとうございます。

正直、最近の
日本のテレビ
特にお笑い系が
面白くなさすぎて
YouTubeを観るか
Dlifeというチャンネルしか
観なくなりました。

昭和の時代は
テレビ番組を作る人の
気迫がバンバン伝わってきて

もう、勉強する
ヒマがないじゃないか!(笑)

というくらいでした。

アニメ、歌番組、ドラマ
バラエティーすべて
面白くない番組を探す方が
難しかったくらいです。

日本で小学校5年?くらいから
英語が成績のつく科目に
なるそうですが苦手意識は
まだ強いようです。
個人的には好きな教科です。
めちゃくちゃ得意ってほどでも
ありませんが英検の準2級が
できた年にとりました。
多分、ここまでは
ただの暗記と聞き流しで
受かります。

昔よく観ていた番組です。

「Family Ties ファミリータイズ」
Michael.J.Foxが好きで観てました。(⌒∇⌒)
カナダ人のわりに小柄で
愛嬌のある俳優さんですよね。


「Beverly Hills 90210 
 ビバリーヒルズ高校・青春白書」
毎週、録画して最初に日本語で観て
ストーリーを大体覚えて
音声切り換えで英語で観てました。
耳にタコができるほど観ましたね。


Dlifeもティーン向けのバラエティドラマは
よくやっているのですが
いい年齢の人が観るにはちょっと幼いかな。
料理番組はたまーに観てます。
警察(FBI)とかのドラマばかりなので
うーん。。。。な感じです。

あっ、ひとつだけOPを観てたドラマがある。
「HAWAII FIVE-O」
日本人ハワイ大好きだもんね〜。(笑)
オープニングがかっこいいです。


警察ドラマ以外のアメリカの
ドラマが好きですね。
イギリスのドラマもちょっと暗めですが
面白いです。

日本のドラマでも
またおすすめありましたら
次の機会に紹介します。

もうね。。。
昔のテレビをYouTubeで観る方が
面白いです。

新宇宙時代が来る?

 こちらのブログは かなりのご無沙汰で 長い期間眠らせてました。 昨年色々あり 「文章」の力がこんなに あるとは思わなく 止まっていました。 久々にエンタメネタで 書いてみようと思います。 昔はだいぶ洋画オタクで 俳優さんや女優さんの 声優吹き替えじゃなくて ご本人達がどういう声...