2020年7月27日月曜日

芸能人の情報発信について思うこと

今日もご覧くださり
ありがとうございます。

最近のSNSの発達により
ファンや一般の人と
交流できるようになり
いい点もあると思います。

しかし、誹謗中傷も
ダイレクトに
伝わってきますね。

日本語は
漢字一字だけでも
キツイ文字があったり
単語が短いわりに
直接伝わりすぎる
言語だと思います。

そういう理由で
本音と建て前
あったり

言いにくいことは
言葉をやや濁して伝えて
本人に気が付かせる

など・・・

昔からそういう知恵が
あったのでしょう。

昭和時代の芸能人を
思い出してみますと


<アイドル>
・トイレに行かない(笑)
・おならをしない(爆笑)
・恋愛禁止(表向きは)
・いつも笑顔
・私生活はわからない


<男優、女優>
・スキャンダルがあっても
 芸の肥やしや役作り


<お笑い>
・スキャンダルとか普通
 むしろネタにしてる


マスゴミもいつまでも
たたいてないし
自殺や引退も
あまりなかったですね。
いい時代でしたよね。


芸能人が情報発信するのは
ファンは喜ぶでしょう。

ただ交流は
ミュージシャンなら
コンサートだったり
曲や歌だったりで答えて
出演情報は
スタッフに任せる。

俳優さんなら
演劇、映画情報は
スタッフに任せる。

本人が載せるなら
こういう感じで
演じました・・・

とか当たり障りのない
話題や写真を載せたり・・・


基本的に
一般人の
コメント機能なしで
一方通行気味で
いいと思います。

謎めいた部分も
残しておいた方が
いいように感じます。

みなさんは、どう思いますか?

新宇宙時代が来る?

 こちらのブログは かなりのご無沙汰で 長い期間眠らせてました。 昨年色々あり 「文章」の力がこんなに あるとは思わなく 止まっていました。 久々にエンタメネタで 書いてみようと思います。 昔はだいぶ洋画オタクで 俳優さんや女優さんの 声優吹き替えじゃなくて ご本人達がどういう声...